全国各地で開催されるブロック予選、ブロック決戦情報を随時更新していきます。
詳細未定のブロックも決定次第、更新します。
ポスター掲載がある場合、ポスターをクリックすると拡大します。
ブロック予選情報は、各ブロック名をクリックしてください。
※ブロック決戦主催団体の開催状況に応じて、予告なく変更することがあります。
※カバー地域は目安であって、これに限ったものではありません。
出場・観戦をご希望の方は、各予選会主催団体までお問い合わせください。
ブロック予選、ブロック決戦は特に記載のない限り、どなたでも観戦していただけますので、
ぜひお近くの会場に足をお運びください。
<出場を希望される方へ>
ブロック予選でチャンプ本を獲得された方がブロック決戦に進み、ブロック決戦でチャンプ本を獲得された方が本戦に出場することができます。
まずは、ブロック予選にお申込みをお願いします。今後、ブロック予選の開催情報が増えていきます。
※ブロック決戦でチャンプ本を獲得された方は、11月23日(日・祝)に開催されるオフライン(対面)の本戦に出場していただきます。
オンライン出場不可のため、出場を希望される方は、ご自身のスケジュールをご確認の上、お申込みください。
場所:アルカス佐世保(長崎県佐世保市三浦町2-3)
出場するブロック決戦が未定のブロック予選情報です。
主たるカバー地域:北海道
主たるカバー地域:青森、秋田、岩手、 山形、宮城、福島
【東北Aブロック】 ブロック決戦主催団体:みちのくビブリオバトル
主たるカバー地域:茨城、埼玉、群馬、千葉、栃木、東京、神奈川
【関東Aブロック】 ブロック決戦主催団体:茨城県ビブリオバトル実行委員会
【関東Bブロック】 ブロック決戦主催団体:彩の国大学生ビブリオバトル実行委員会
【関東Cブロック】 ブロック決戦主催団体:帝京大学メディアライブラリーセンター
【関東Dブロック】 ブロック決戦主催団体:群馬県大学図書館協議会
【中部内陸Aブロック】 ブロック決戦主催団体:都留文科大学附属図書館
【中部内陸Bブロック】 ブロック決戦主催団体:ビブリオバトルこうしん
主たるカバー地域:愛知、三重、岐阜、静岡
【東海Aブロック】 ブロック決戦主催団体:名古屋きたビブリオバトル
【東海Bブロック】 ブロック決戦主催団体:皇學館大学ビブロフィリア
主たるカバー地域:新潟、富山、石川、福井
【北陸Aブロック】 ブロック決戦主催団体:金沢大学附属図書館
主たるカバー地域:兵庫、大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山
【関西Aブロック】 ブロック決戦主催団体:生駒市図書館
【関西Bブロック】 ブロック決戦主催団体:龍谷大学図書館 ライブラリ―サポーター
【関西Cブロック】 ブロック決戦主催団体:大阪工業大学知的財産学部
【関西Dブロック】 ブロック決戦主催団体:大阪経済大学図書館
主たるカバー地域:岡山、鳥取、島根、広島、山口
【中国Aブロック】 ブロック決戦主催団体:島根県立大学松江キャンパス図書館学生図書委員会
【中国Bブロック】 ブロック決戦主催団体:鳥取県大学図書館等協議会
【中国Cブロック】 ブロック決戦主催団体:広島県大学図書館協議会
主たるカバー地域:愛媛、徳島、香川、高知
【四国Aブロック】 ブロック決戦主催団体:愛媛地区大学図書館協議会 ビブリオバトル愛媛地区決戦実行委員会事務局バトル
【四国Bブロック】 ブロック決戦主催団体:阿波ビブリオバトルサポーター
主たるカバー地域:福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
【九州Aブロック】 ブロック決戦主催団体:福岡女子短期大学
【全国Aブロック】 ブロック決戦主催団体:一般社団法人ビブリオバトル協会