ブロック名をクリックしていただくと、該当のブロック情報のページに移動します。
開催日時:10月26日(日)13:00~14:15
開催場所:生駒市図書会館 第2研修室
開催方法:オフライン(対面)開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
連絡先:0743755000
ウェブサイトURL:
全国大学ビブリオバトルブロック決戦2025
生駒ビブリオ倶楽部:https://ikomabiblio.jimdoweb.com/
生駒市図書館公式X:@Ikoma_library
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:生駒市図書館A・B
開催日時:9月28日(日)13:00~
開催場所:生駒市図書会館 第2研修室
連絡先:0743755000
詳細・申し込みはこちらから↓
生駒ビブリオ倶楽部HP:「ビブリオバトルinいこまスペシャル(9月28日開催)の受付を開始しました」
生駒市図書館公式X:@Ikoma_library
*2つのブロック予選が開催されます。
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:四天王寺大学図書館
開催日時:10月6日(月)から10日(金)の期間で1日もしくは2日(参加人数により変動)
開催場所:四天王寺大学
🔽ブロック予選開催のお知らせ
https://www.shitennoji.ac.jp/news/62622/
*チャンプ本を取得した際は、10月26日(日)の関西Aブロック決戦、
11月23日(日・祝)の全国大学ビブリオバトル本戦に出場が可能なこと。
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:摂南大学図書館
開催日時:10月14日(火)13:20~14:50
開催場所:寝屋川キャンパス10号館1階 図書館ラーニング・コモンズ
連絡先:SETSUNAN.Tosho@josho.ac.jp
摂南大学図書館HP:
「全国大学ビブリオバトル2025地区予選 発表者(バトラー)&観覧者募集!!」↓
https://www.setsunan.ac.jp/news/detail/7820
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:帝塚山大学フミヨミプロジェクト
開催日時:10月17日(金)16時30分~
開催場所:帝塚山大学 東生駒キャンパス 1号館2階1205教室
帝塚山大学HP「【日本文化学科】全国大学ビブリオバトル2025予選会を開催します」
https://www.tezukayama-u.ac.jp/faculty/japanese_culture/news/2025/2025/
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:村瀬ゼミ
開催日時:10月21日(火)
開催場所:花園新温泉
開催方法:オフライン(対面)開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
開催日時:10月25日(土)14時
開催場所:龍谷大学 深草キャンパス 和顔館
開催方法:オフライン(対面)開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
連絡先:f-lib@ad.ryukoku.ac.jp
ウェブサイトURL:https://library.ryukoku.ac.jp/
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス図書館
開催日時:2025年9月20日(土) 12:30~
開催場所:大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス図書館
連絡先:lib@osakac.ac.jp
◇大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス図書館HP
https://www.lib.osakac.ac.jp/
◇全国大学ビブリオバトルブロック予選@大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス図書館↓
https://www.lib.osakac.ac.jp/bibliobattle2025_neyagawa/
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:龍谷大学図書館
開催日時:2025年10月17日(金)13時~
開催場所:龍谷大学 深草図書館 B1階 ナレッジスクエア
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:龍谷大学ライブラリ―サポーター
開催日時:2025年10月21日(火)13時~
開催場所:龍谷大学 深草図書館 B1階 ナレッジスクエア
龍谷大学図書館HP
「全国大学ビブリオバトル 龍大予選 出場者募集中!(10月15日まで)」
開催日時:2025年11月1日(土) 13時30分~
開催場所:大阪工業大学 梅田キャンパス 1階 エントランスギャラリー (大阪市北区茶屋町1−45)
開催方法:オフライン(対面)開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
連絡先:https://x.com/oitmizuno
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:大阪工業大学知的財産学部水野ゼミ
開催日時:10月9日(木)13時30分~
開催場所:大阪工業大学大宮キャンパス1号館182セミナー室
連絡先: oitmizuno@gmail.com
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:大阪電気通信大学 四條畷キャンパス図書館
開催日時:10月9日(木) 14:00~
開催場所:大阪電気通信大学 四條畷キャンパス図書館
連絡先: lib@osakac.ac.jp
◇大阪電気通信大学 四條畷キャンパス図書館
https://www.lib.osakac.ac.jp/
◇全国大学ビブリオバトル ブロック予選@大阪電気通信大学 四條畷キャンパス図書館↓
https://www.lib.osakac.ac.jp/bibliobattle2025_shijonawate/
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:大阪工業大学図書館大宮本館
開催日時:2025年10月18日(土)11:00~12:00
開催場所:大阪工業大学図書館大宮キャンパス5号館6階ラーニングコモンズ6
開催方法:オフライン(対面)開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
◇大阪工業大学図書館大宮本館HP
https://www.oit.ac.jp/japanese/toshokan/
◇詳細・お申込みはこちらから↓
https://www.oit.ac.jp/japanese/toshokan/event/event-4858/
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:近畿大学情報学部システムデザイン論研究室A
開催日時:2025年10月25日(土)15:00 – 18:00
開催場所:まちライブラリー in 東大阪市文化創造館
開催方法:オフライン(対面)開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
*植本祭のイベントとして実施します。時間枠が決まっているため、定員になり次第受付を終了します。
*同日に、3つのブロック予選が開催されます。
【関西Cブロック】ブロック予選:15:00 – 15:50
【関西Dブロック】ブロック予選:16:00 – 16:50
【全国Aブロック】ブロック予選:17:00 – 17:50
詳細・お申込みはこちらから↓
https://bbh.jpn.org/index.php/2025/09/23/univ_bib2025/
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:神戸女子大学須磨キャンパス図書館ボランティア
開催日時:2025年6月26日(木)17:15~
開催場所:神戸女子大学須磨キャンパス図書館4階AVホール
連絡先:
E-mailアドレス tosyokan@yg.kobe-wu.ac.jp
電話番号 0787372326
詳細・お申し込みはこちらから↓
https://www.instagram.com/p/DJ-7RpZuZjJ/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
【ブロック予選】【クローズ開催】
ブロック予選主催団体:追手門学院大学 日本語表現 授業担当
開催日時:2025年7月24日(木)14時から17時まで
開催場所:追手門学院大学 総持寺キャンパス アラムナイライブラリー内 アカデミックアリーナ
連絡先: TEL:0726659180(大学代表電話番号)
開催日時:10月31日(金)18時30分~
開催場所:大阪経済大学図書館
開催方法:オフライン(対面)開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
連絡先:library@osaka-ue.ac.jp
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:大阪経済大学図書館
開催日時:2025年6月20日(金)13:00~
開催場所:大阪経済大学図書館
◇ビブリオバトル 観戦者募集!!
https://www.osaka-ue.ac.jp/research/library/news/biblio20250620.html
【ブロック予選】【オープン開催】【オフライン開催】
ブロック予選主催団体:近畿大学情報学部システムデザイン論研究室B
開催日時:2025年10月25日(土)15:00 – 18:00
開催場所:まちライブラリー in 東大阪市文化創造館
開催方法:オフライン(対面)開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
*植本祭のイベントとして実施します。時間枠が決まっているため、定員になり次第受付を終了します。
*同日に、3つのブロック予選が開催されます。
【関西Cブロック】ブロック予選:15:00 – 15:50
【関西Dブロック】ブロック予選:16:00 – 16:50
【全国Aブロック】ブロック予選:17:00 – 17:50
詳細・お申込みはこちらから↓
https://bbh.jpn.org/index.php/2025/09/23/univ_bib2025/
【ブロック予選】【クローズ開催】
ブロック予選主催団体:大阪成蹊短期大学図書館
開催日時:2025年7月10日(木)
開催場所:大阪成蹊短期大学 グローバル館
連絡先:tos@osaka-seikei.ac.jp