九州ブロック
九州ブロックの地区決戦・地区予選情報です。
<九州Aブロック>
地区決戦主催団体:鎮西学院大学附属図書館
開催日時:2022年11月下旬(只今調整中です)
開催場所:諫早市立諫早図書館(予定)
連絡先:library@wesleyan.ac.jp
開催方法:オフライン開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
【九州Aブロック・地区予選】 【オープン開催】【オフライン開催】
地区予選主催団体:鎮西学院大学附属図書館
開催日時:2022年8月25日(木)17:00
開催場所:鎮西学院大学附属図書館
連絡先:【E-mail】 library@wesleyan.ac.jp
【Tel】0957-26-8203
開催方法:オフライン開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
※バトラー参加希望者は開催日の2週間前までにご連絡ください。
詳細はこちらから。
<九州Bブロック>
地区決戦主催団体:福岡女子短期大学
開催日時:未定(調整中)
開催場所:福岡女子短期大学
連絡先:nagatosi@fukuoka-wjc.ac.jp
開催方法:オフライン開催(出場者、観戦者ともにオフラインのみ)
【九州Bブロック・地区予選】 【クローズ開催】
地区予選主催団体:日本赤十字九州国際看護大学図書館運営委員会
開催日時:2022年10月1日(土)13時~17時
開催場所:Zoom
連絡先:tosyo@jrckicn.ac.jp
開催方法:オンライン
【九州Bブロック・地区予選】 【クローズ開催】
地区予選主催団体:福岡女子短期大学文化教養学科A
開催日時:2022年6月1日(水)、6月8日(水)
開催場所:福岡女子短期大学
連絡先:nagatosi@fukuoka-wjc.ac.jp
開催方法:オフライン
【九州Bブロック・地区予選】 【クローズ開催】
地区予選主催団体:福岡女子短期大学文化教養学科B
開催日時:2022年6月1日(水)、6月8日(水)
開催場所:福岡女子短期大学
連絡先:nagatosi@fukuoka-wjc.ac.jp
開催方法:オフライン
<九州Cブロック>
地区決戦主催団体:鹿児島大学附属図書館学生サポーター
開催日時:10月下旬(詳しい日時は未定)
開催場所:鹿児島大学附属図書館(中央図書館)
連絡先:riyo@lib.kagoshima-u.ac.jp
開催方法:未定